秋冬タチウオ釣行

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

「行きつけの漁港でタチウオ釣れたよ~。」

と情報が入ってきました。

県外の方で毎年、タチウオシーズン(春・夏・秋冬)には通うほど来られている方でよく出会います。

親父の方が付き合いが長いので親父の方に連絡が入りました。

ようやく釣りネタが。。。(ぉ

というわけで時間が取れましたのでさっそく釣行。

10月31日(火) 釣行データ

釣行時間:17:00過ぎ~23:00
潮周り :中潮 満潮(16:01) 干潮(22:01)

本日も釣行するそうなので便乗したわけです。

到着したのは、正確には17時を十数分ほど経過しておりましたかね?親父の釣友さんは既に到着してアジ釣りをしていました。

事前情報として今年はアジが当たり年らしく例に漏れずここでも3時間程度でクーラーボックスに満杯になるそうな。。。

釣ったのを見せていただくと時期なりの豆アジに混じってひときわシルエットが大きめのメアジが釣れていました。

20cmくらいはありそう、てかこの場所では初めてメアジを見ましたよ!

父は途中で購入したサビキ仕掛けでアジング開始。

私は、、、ブレずにタチウオ狙い。

若干アジに惹かれましたが(苦笑)

またまた事前情報によるとタチウオも居ることは居るそうなのだが潤沢にエサであるアジを捕食しているようでルアーに反応悪く(一応は釣れるみたい?)
エサ釣りでは全くといってよいほど釣れないそうです。

死んでいるエサ(きびなご)よりも新鮮な目の前で泳いでいるアジの方がそりゃ良いでしょうし、活き餌アジを付けていたとしても不自然な動きをするのでこれもダメなんでしょうね。

エサ釣りに反応なしとは。。。

「坊主」

そんな言葉が脳裏をよぎります。

今回は難易度が高い気がしますがー。

このような場合、師匠から事前に聞いていたのですがワインドだとルアーの動きが速すぎてダメだろうとのことでメタルバイブかシャッドテールタイプのワームで巻きの釣りならいけるだとうと助言をいただいておりました。

ワームなら派手なカラーが良いそうな、、、。

そんな感じでワインドは選択肢から外し、FLAP釣法ではどうだろう?てことで開始。

ワームカラーは白系から行ってみましたが反応なさそうなので数投でカラーチェンジ、去年反応の良かった実績のあるMT-21ケイムラ・ピンクファントムへ。

これが良かったのかすぐにヒット!少し気を抜いていたりコツという小さなアタリだったので若干アワセ遅れましたが無事にのりました。

レンジは確か、、、カウント5程度だったかな?

夕マヅメでの一発目は私が頂きました。

サイズはF2.5弱程度、う~んな感じ。

この後は続かず、再現性がないのでTM-02スパークルレッドヘッドへカラーチェンジ。

レンジを中層以上で探ってみましたが誘いのパターンも変えたりもアタリすらなく、何気なくトップ気味をただ巻きでやってみると

グッ!!

乗りました♪向こうアワセな感じでしたが足元まで慎重に寄せ抜きあげてみると。

指F3。。。には若干届かずなF2.8な感じでしょうか。

F3を超える良型が出ませんでしたがサイズアップ。

この最中も隣ではサビキ釣りが順調に釣れていました。

単発で釣れるタチウオよりも面白そうで、アジングに切り替えようかとも思いつつもブレずにタチウオ狙い続行。

ワームカラーをMT-K21ケイムラ・ピンクファントムの新品に取り換えて探るポイントを変えたりし2度ほど足元でアタリましたが乗らずで干潮潮止まりのようで以降は無反応。

潮止まりは22:00、、、このまま動き出すのを待つと帰りが遅くなりますのでダメもとの数投をしてみて結果無反応だったので23:00にストップフィッシングにしました。

親父の釣友は、アオリイカ仕掛けやエサタチ仕掛けでイカを4杯、タチウオ2匹とアジ沢山。

タチウオはエサの方に単発ですが釣れだしたようなのでしばらくは続行するそうな。

私たちは納竿して帰宅しました。

釣果は私のタチウオ2匹とサビキ釣りでのアジ沢山(おそらく100は軽く超えてた)でした。

あ、そうそう

途中気づいたのですが常夜灯がオレンジからLEDの白色に代わっていました。

常連のエギンガーさん曰く一度目の強烈な台風により破損しLEDタイプのに代わったそうで、それまではオレンジ常夜灯の時はタチウオが好調だったとか。

代わってからは本日のような有様。

朝マヅメではよく釣れてるそうですが以前みたく夜を通しての釣りは出来なくなりそうですね。

まだ確実にそうだとは思えませんので、再訪し調査してみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました